TEL:011-704-8741
札幌市東区にある真宗大谷派(東本願寺、門徒)のお寺栄光寺
阿弥陀様のみ光に触れ“私„に出遇うためのお寺です。
真宗大谷派
栄光寺
親鸞聖人が聞いてゆかれたお念仏の教えを中心とした、聞法の道場です。
亡き人を通し仏に出遇い南無阿弥陀仏を申し聞いてゆくお寺です。
“今、いのちがあなたを 生きている„
私たちが生活をおくるなかで、ふと疑問に思うことはありませんか?
終活・エンディングについて
自分のお葬式やお墓について考えておいたり、財産や相続についての計画を立る、身辺整理をしていて考えることはありませんか?
◆ 私たちの悩み・苦しみとは本当の幸せってなんですか?
◆ 葬儀は本当に必要だろうか・・・
◆ こんなことを聞いてみたいけれど聞けない…
今を生きることについて
生活をおくるなかで、ふと疑問に思うことはありませんか?
◆ 毎日がただ過ぎていく気がする
◆ 仕事ばかりしていて、話すことも仕事の話ばかり。
◆ これでいいのか…と漠然と思う。
栄光寺にいつでもご相談ください。
新型コロナウイルス感染対策をしております。
納骨堂は換気、アルコール除菌剤、次亜塩素酸噴霧器設置による感染対策をして開放しております。
栄光寺について
栄光寺は皆がわかりやすく「すべての人が煩悩のあるままに救う」という、親鸞聖人の言葉を学ぶことができる職場です。
とても身近な存在である「生と死」を親鸞聖人の言葉から教えていただく。
楽しく、わかりやすくを大切にしています。
ご興味のある方、一度 栄光寺にいらしてください。
お待ちしております。
栄光寺のご案内
行事・法要について
修正会&新年会 春の彼岸会 報恩講
孟蘭盆会 秋の彼岸会 年末講&忘年会
法要の他にも栄光寺では各行事を行っております。
地域の皆様も気軽にご参加いただけるので、フェイスブックや栄光寺の掲示板に日程をご案内しておりますので是非ご参加ください。
また、栄光寺は地下鉄から近いお寺ですので、交通の便がよく各種法要にご利用しやすいお寺です。
どなたでも参加できます
● 修正会&新年会:1月中ごろ
● 春の彼岸会:3月中日の前後
● 報恩講:6月11日
● 盂蘭盆会:8月お盆期間
● 秋の彼岸会:9月中日の前後
● 年末講&忘年会:12月中~末。
※コロナ禍により、
開催についてはお問い合わせください
本堂の利用について
栄光寺内で法要などに使用している本堂は無料でご利用頂けます。
法要会場は20名ほど収容可能です。
法事・会食・家族葬に基本無料でご利用可能です。
法要・家族葬などの他にも趣味の集まりや、知人・友人の集まりにもご利用ください。
使用料は基本的に無料でご利用いただけます。
控室もご利用頂けます。ご希望の際は栄光寺にご連絡ください。
納骨堂について
室内納骨堂なので、天候季節問わず、お参りできます。
栄光寺の納骨壇は、おひとりさまから家族用まで様々な形がございます。
納骨堂を選ぶときにはまず、費用、立地、永代供養の有無とその期間、運営管理主体、などは必ず確認をしたうえで、一番優先させたいことは何かをご家族も含めしっかりと話し合い決めることが良いと思います。
栄光寺では利用条件など特にこだわりはありませんが、承継者がいらっしゃらない方、承継者は
いるけれどもお一人で供養されたい方、夫婦だけ、ご家族でなどご相談ください。
また栄光寺では葬儀や法要についてもご相談に承ります。
納骨壇について
栄光寺の納骨壇は屋内にございます。
● 3段型納骨壇:使用料一律40万円
● 2段型納骨壇:使用料60万円より
● 1段型納骨壇:使用料100万円
管理費と門徒会費は別途頂きます。
※永代使用契約もございます。詳しくはご相談ください。
学習会について
鉛筆で正信偈の文字をなぞります。
「正信偈の会」:毎月中~末開催。
講演会について
テーマから僧侶に聞く会
※現在、活動していません。
親鸞聖人の教え
「これからがこれまでを決める」
親鸞聖人は 'すべての人が本当に生きることのできる道を探した方です。そのみ教えを共に開いてゆく道’が仏様の教えとお話ししております。
私達は、これまでの自分が未来や今を決めてきたと考えます。しかし本当はこれから私がどうするかということが大切なのです。どのような過去や生き方も「私だった」と言えることこそ仏様の願いに称う生き方です。
栄光寺は、親鸞聖人の教えをもとに人とのつながりを大切にするお寺を目指しております。
どのようなことでもご相談ください。住職が皆さんの悩みや疑問にお答えします。
心よりお待ちしております。
私たちの幸せとは
私たちの苦しみや悩みとは
テキストに親鸞聖人の教えを書きながら、疑問を語りあう会を開催しております。
「正信偈の会」はお茶を飲みながら、おしゃべりし仏教や日常から色々な話題で盛り上がります。
「スクールぼうず」は若いお坊さんと参加者がお寺で交流する会で、毎回テーマを決めて本堂で先生のお説教を聞いてフリートキングに懇談会を開催しております。
是非ご参加ください。